
CANDLE POT
アンティークガラスで遊ぶ。
×工芸のキャンドルポットPlay with Meiji period Antique glass.
Candle Pot by Craftsmanship and Industry
明治の頃に作られていたプレス製法のガラス器を、真鍮や漆器で作ったポットと合わせてキャンドルスタンドに見立てました。
カット模様と独特の風合いのアンティークガラスと現代工芸・工業の質感コントラストが、古くも新しい佇まいに仕上がっています。
In the sea. A road that goes on forever, a road without a road. The sky that jumps out of the ocean and looks up is so clear that it sucks in the whale’s longing. No matter how much I reach for the sky, I can’t reach it. That’s why whales fly in the sky.
BRASS / 真鍮製
キャンドルポットは、真鍮の削り出しで制作したシンプな筒型1種と、山中塗りの拭き漆で仕上げた個性のある器“Round”と“Tall”の2種があります。ポットにはティーキャンドルを2〜3個ストックしておくことができます。
WOOD_Round / 漆器(拭き漆)
WOOD_Tall / 漆器(拭き漆)
CANDLE POT
¥32,000 (税込 ¥35,200)
- Detail
- size: D110~122 × H85~120mm
- weight: 146~606g
- material: 真鍮(削り出し)、欅(ケヤキ)、明治ガラス
- option: 拭き漆
- Important points
- ●明治ガラスはアンティーク製品のため在庫状況により形状の入れ替わりがあります。アンティーク製品のため小さなカケや傷があります。風合いとしてお楽しみください。
●木製のキャンドルポットは山中漆器の拭き漆仕上げです。キャンドルの取扱時には火の元にご注意ください。
●真鍮製キャンドルポットは酸化による経年変化で変色します。場合によっては緑青がでることもあります。変色・汚れが出て気になる場合は、市販品の金属用コンパウンドで磨いてください。